訓練試験 最終更新日:2003年6月11日 2013年11月10日:一般公開 |
コリーは、主に次の2つの犬種団体での訓練試験の受験が可能です。 試験は緊張感と幾分堅苦しい雰囲気の中で行われますが、チャレンジすると 犬との精神的な絆が強くなり、犬をより深く理解できるようになります。 |
■訓練試験の種類 |
JKC(ジャパンケネルクラブ)の場合 | JCC(日本コリークラブ)の場合 |
CDT:コンパニオン・ドッグ初等科 | CDP:コンパニオンドッグプライマリー |
CDU:コンパニオン・ドッグ中等科 | CD1次:コンパニオンドッグ1次 |
CDV:コンパニオン・ドッグ高等科 | CD2次:コンパニオンドッグ2次 |
CDX:コンパニオン・ドッグ大学科 | CDX1次:コンパニオンドッグエクセレント1次 |
GDのT〜V:ガード・ドッグ | CDX2次:コンパニオンドッグエクセレント2次 |
IPOのT〜V:〈FCI国際訓練試験〉 | UD:ユーティリティドッグ |
BH:〈同伴犬訓練試験〉 | ★CD、CDXの1次2次は課目は同じで, 審査員が別。 |
■基本的な訓練試験の課目 |
JKCのCDT | JKCのCDU | JCCのCDP | JCCのCD |
紐付脚側行進:規定課目 | 紐付脚側行進:規定課目 | 紐付脚側行進: 8の字の直径3m |
紐付脚側行進: 8の字の直径2m |
立止(紐付):規定課目 | 立止(紐無し):規定課目 | 駐立 | 駐立 |
★上記の規定2課目の 他に選択課目を3課目 (計5課目) |
紐無し脚側行進:規定 | 紐無脚側行進 | 紐無脚側行進 |
停座及び招呼:規定 | 招呼 | 招呼 | |
伏臥:規定課目 | 坐れ(1分):団体課目 距離10m |
坐れ(1分):団体課目 距離12m |
|
常歩行進中の停座: 規定課目 |
伏せ(3分):団体課目 距離10m |
伏せ(3分):団体課目 距離12m |
|
常歩行進中の伏臥: 規定課目 |
|||
★上記の規定7課目の 他に選択課目を3課目 (計10課目) |
|||
★JKCの訓練試験の選択課目: 「お手」「チンチン」「くわえて歩く」「寝ろ」「吠えろ」「ハウス」「だっこ」「おんぶ」「8の字股くぐり」等の他、 「常歩行進中の立止」「速歩行進中の伏臥」「物品持来」「前進」「遠隔停座からの伏臥」等の 少し高度なものもあります。 |
■訓練の主なチャンピオンタイトルと、その読み方 |
JKC(ジャパンケネルクラブ)の場合 | JCC(日本コリークラブ)の場合 |
JKC−T−CH:ジェイケーシー トレーニングチャンピオン |
JCC−T−CH:ジェイシーシー オビディアンストライアルチャンピオン |
JKC−G−T−CH:ジェイケーシー グランドトレーニングチャンピオン |
JCC−D−CH:ジェイシーシー デュアルチャンピオン |
INTーW−CH:インターナショナル ワーキングチャンピオン |
JCC−G−D−CH:ジェイシーシー グランドデュアルチャンピオン |
JKC−AG−CH:ジェイケーシー アジリティーチャンピオン |
|
JKC−G−AG−CH:ジェイケーシー グランドアジリティーチャンピオン |
ラフコリー専門ブリーダー AIRWOMAN COLLIES http://airwoman.if.tv/ |
「トップページ」へ |