カウンタ設置日:2004年3月8日


耳セット(絆創膏寄せタイプ) 2002年7月UP
最終更新日:2006年2月6日




                                   

 コリーの耳は幼時より1歳頃まで、耳セットをし続ける事によって半折れ耳になります。
 耳セットには、色々な方法がありますが、ここでは当犬舎の方法を御説明します。

 貼り替えは、1頭飼育の場合は、ほぼ2週間ごとです。同居の遊び相手の犬がいる場合、
 また、暑い季節には1週間くらいしかもたない場合もありますが、紐結び式耳セットより
 長持ちします。

 耳セットは、耳の軟骨の柔らかい生後50日頃より始めないと効果は期待薄です。
 また、セットを続けたけれども折れない、または根元から折れ過ぎる、左右で折れ方が
 違うといったケースも生じます。セットをしたからと言って、必ず半折れ耳を作れるとは限り
 ませんが、やらなければ、ほとんどのコリーがピン立ち耳になるでしょう。

 (注)この方法にも、簡単な紐結び式耳セットにもトライする自信のない方には、耳の先端に
   おもりの入った絆創膏を貼るだけの超簡単な「イヤーヘルパー シェルティ用
   (¥1500 但し、両耳を中央へ高く寄せる効果は無し)があります。
   犬具商の鰍jPSにて、通販で購入できますが、耳の筋肉を鍛える事になり、かえって
   逆効果だと言う人もいて、効果については賛否両論です。
           (株)KPS TEL:0120−12−7979(月〜金10:00〜17:00)




 ●まず次のような用具を用意して下さい。

 @消毒用アルコール(エタノールを80%に希釈したもの)
 Aコットン(化粧パフでも可)
 Bハサミ(耳の毛のカットに使用)
 C馬油(絆創膏のネバネバを取るのに使用、エーテル《届出をすれば購入可》、
  マニキュア除光液 も可)
  ★当犬舎では、手間はかかりますが、他にも用途の豊富な、また皮膚に安全な
   馬油を使っています。馬油は自然食品店や薬局で購入できます。

 Dノミ取り櫛(馬油と共に絆創膏のネバネバを取るのに使用)

 E絆創膏(ユートクバン25mm幅)
  ★入手不可ならFを重ね合わせ(のりしろを2mmくらいにして)22mm幅のを作ると
   代用できます

  ★薬局で取り寄せ不可の場合、↓の通販犬具商で購入可。1個600円(送料必要)
     ベストワンインターナショナル:054−208−5657

 ★当犬舎繁殖犬のオーナーさんには、子犬の譲渡の際に1個お渡ししています。
  紐式の場合、耳セットの完成までに1個あれば大丈夫ですが、この方法だと足りなく
  なると思います。
  ユートクバン25mmが足りなくなったり、紛失してしまったりした場合は、NETでは、
  アマゾンやケンコーコムで購入可能です。また調剤薬局に頼めば取り寄せてくれる場合も
  ありますが、一般の薬局やチェーン展開するドラッグストアでは断られる場合が多いです。



 F絆創膏(ユートクバン12mm幅)
 G耳のり(安価なので人間の付けまつげ用の接着剤を使用、資生堂で200円)
  ★耳セット用の接着剤スキンボンドを↓の通販犬具商で購入できます。3500円
     ベストワンインターナショナル:054−208−5657

 Hハサミ(絆創膏を切るのに使用)

 Iカラーペン(絆創膏に印を付けるのに使用)
 J定規(絆創膏の長さを測るのに使用)
 Kビスケット(ご褒美として使用)

  (注)CDは↓で書きますが、古い耳セットを剥がす時に必要なので、
   初回は用意していなくても大丈夫です。



 ●あらかじめ絆創膏(ユートクバン)を必要な長さに切っておきます。

 :ユートクバン12mm幅を12〜15cmにカット
 (長さの目安:生後50日12cmくらい、生後5ヶ月14cmくらい)
 B:ユートクバン12mm幅を3cmにカットしたものを4枚
 C:ユートクバン25mm幅を3cmにカットしたものを4枚

 以上9枚をプラスチックトレー等に一部を貼り付けて、すぐに剥がして使えるように
 しておきます。

 初めての場合は、失敗した時の為に、余分に用意しておくと良いです。
 特に丁寧にしたい場合は、各絆創膏の4隅を少し切り落とし、角を無くしておくと、
 チクチクしませんし、剥がれにくいです。

  ★絆創膏中央と、その右側2cm左側2cmの場所の3ヶ所に、カラーペンで
   印をしておきます。




★耳セットの手順★

 次の作業を終えるたびに、よく褒め、ご褒美を与えて下さい。何度か耳セットを
 繰り返すと、納得して、動かずにいてくれるようになります。
 ご褒美は、少しを回数多く与えるのがこつです。

 写真のように、トリミングテーブルのような高い所へ上げて(落下に注意!)
 セットをすると非常にやりやすいですし、高い所に慣らすと、動物病院での
 診察時にも緊張しにくくなります。

 (注)モデルは生後5ヶ月のコリーです。耳セットは
生後50日頃より始めます。



 ●子犬の耳の中の汚れ、油分、余分な毛を取り除いておきます。
 耳の中の余分の毛、特に内側寄りを
 カット
しておきます。
 消毒用アルコールで、耳の中の汚れと
 油分を取り除きます。
 完全にアルコールの水分が無くなって
 から
次の作業に取り掛かって下さい。



 ●絆創膏Aを耳の中の突起のすぐ上あたりに貼ります。

 これが一番難しい作業です。犬が
 最も嫌がる過程ですので、補助の人が
 いた方が良いです。
 絆創膏Aの3つの印に注意して下さい。
 中央の印から2cm離れた2つの印が、
 それぞれ左右の耳の内側の縁と一致
 するように貼ります。
 耳の中の突起のすぐ上あたり
 貼って下さい。
 両耳の付け根どおしを中央へ引き
 寄せる
ようなかんじです。



 ●左右の耳に、絆創膏Bを2枚ずつ、Aを押えるように貼ります。

 絆創膏Bを2枚ずつ左右の耳に貼り、
 絆創膏Aをしっかり固定します。
 こするようにして、よく押さえ付け
 下さい。



 ●絆創膏Cを、Bを隠すように、左右2枚ずつ重ねて貼ります。
 絆創膏Bを更に補強する為に、
 上に絆創膏Cを2枚ずつ、少しずらし
 ながら重ねて貼ります。



 ●片方の耳の先端に、のりをつけ、3分の1強ほど折って留めます。

 耳の先端にのりを付け、耳の外側の
 縁の中どころに、皮膚が2枚になって
 いる場所
があるので、その辺りの毛に
 くっ付けて留めます。
 しばらく押えたままで、のりが固まる
 のを待って
下さい。すぐに手を離すと、
 犬が耳を振り、すぐに外れてしまいます。



 ●同様にして、残りの耳も、のりで留めます。
 もう一度絆創膏をこするように何度も
 押し付けて、しっかり留まっているか
 確かめて下さい。



 ●以上で耳セット完成です。2〜3週間したら貼り直しです。
 耳セットが完成した直後は、犬の気を
 そらし後肢で耳を掻くのを止めさせる
 為に
食べるのに時間のかかる牛皮ガム
 等を与えておくと良いです。




 ★★耳セットの剥がし方★★


 @ゆるんでネバネバになった絆創膏を、絆創膏の際に馬油を塗り込み、暫く待ってから、
  犬が痛がらないように、ゆっくりと剥がします。
 Aのりの塊などが付着している所へも馬油をたっぷり塗り込み、暫く待ちます。
 B目の細かいノミ取り櫛を使って、馬油が滲み込んで柔らかくなった塊を取り除きます。
 C消毒用エタノールを沁み込ませたコットンや除菌ティッシュ等で完全に馬油の油分を
  取り除き、その後、ティッシュで水分を取ってから、再び↑の手順でセットをして下さい。


 (注)ジエチル・エーテルを使って剥がす人がコリー飼いのショー愛好家には多いのですが
  劇薬ですので、購入時に薬局で署名をする必要もあり、犬にとっても刺激臭なので、
  吸い込まさないような配慮が必要です。中には、この匂いの為に耳セット嫌いになる
  犬もいます。馬油を使って簡単に剥がすことができますし、皮膚のトリートメント効果も
  ありますので、当犬舎では馬油の方をお奨めしています。

  ●馬油は本家本元で純度の高い薬師堂の尊馬油がお奨めです。
     http://www.yakushido.com/index.htm




 ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/



 「トップページ」へ  「耳セット(紐結びタイプ)」へ  「耳セット(略式タイプ)」へ