耳セット(略式タイプ) 2004年7月2日UP
最終更新日:2015年11月9日




 ここで御紹介する耳セットは、ある程度、耳が中央高く寄ったのが確認できた後の
 生後5〜7ヶ月(両耳を中央に寄せる為の絆創膏や紐を外す時期は1頭1頭異なります)の
 子犬に用いる略式の耳セットです。
 
 紐結びタイプと同様、普通の薬局では扱っていない25mm幅の絆創膏ユートクバンを
 取り寄せる必要があります。


 ★当犬舎繁殖犬のオーナーさんには、子犬の譲渡の際に1個お渡ししています。

  ユートクバン25mmが足りなくなったり、紛失してしまったりした場合は、NETでは、
  アマゾンやケンコーコムで購入可能です。また調剤薬局に頼めば取り寄せてくれる場合も
  ありますが、一般の薬局やチェーン展開するドラッグストアでは断られる場合が多いです。

 祐徳薬品工業 布絆創膏 ユートクバン NO.25 25mm×5m×1巻




 ●「耳セット」と同じように犬の耳の手入れをしておき、↓のような準備をします。

 ユートクバン25mm幅を3cmくらいの長さに切ったものを4枚用意します。
 



 ●絆創膏は合計6枚、必要ならば耳のり(↓の黒いチューブ:付け睫毛用のり)も用意。

 25mm×30mmの絆創膏の4隅を少しカットしたものを2枚(↑の上段の左端と右端)と
 2つの隅は小さく、残り2つの隅は大きくカットした物を2枚(↑の上段の中央の2枚)ほど
 用意します。
 また、ユートクバン25mm幅を7cmくらいの長さに切ったものを2枚用意して、外側に
 粘着面が来るようにして輪にします。



 ●この月齢では、さほど耳セットを嫌がらなくなっているはずです。



 ↑の小さく4隅をカットした方の
 絆創膏を耳の中の突起の少し
 上に、下辺が来るようにして
 貼り付けます。



 ●2つの隅を大きくカットし耳の先端の形に合うようにした物を画像のような位置に貼ります。
 耳の先端部に貼る絆創膏は
 無くても留まりますが、すぐに
 剥がれます。紐結びタイプの
 耳セットも、このようにした方が
 剥がれにくくて良いです。
 先端部の毛が邪魔をして上手く
 くっつかない時には、付け睫毛
 用の接着剤を付けるとしっかり
 留まります。



 ●下に貼った絆創膏の上に、粘着面を外にして輪状にした絆創膏を貼ります。

 輪状にした絆創膏を触る時は
 皮脂が付かないように、また、
 犬の抜け毛が付かないように
 気をつけましょう。

 輪状の絆創膏を貼ったら、耳の
 先端を耳全体の長さの3分の1
 よりも深めに折り、輪の部分に
 押し付けます。



 ●あっと言う間に出来上がりです。


 何度も押し付け、しっかり留め、
 できれば貼った直後10分は、
 手入れ等をしながら犬の気を
 紛らわせた方が良いでしょう。
 
 この略式耳セットは、1歳くらい
 まで継続した方が良いです。

 モデルは6ヶ月齢のレックス。

 (注)幼時の耳セットが上手く
 できた犬であっても、老齢に
 なれば、少し立ち気味になって
 きます。




 ★★耳セットの剥がし方★★


 @ゆるんでネバネバになった絆創膏を、絆創膏の際に馬油を塗り込み、暫く待ってから、
  犬が痛がらないように、ゆっくりと剥がします。
 A絆創膏のネバネバが付着している所へも馬油をたっぷり塗り込み、目の細かい
  ノミ取り櫛を使って、ネバネバを取り除きます。
 B消毒用エタノールを沁み込ませたコットンや除菌ティッシュ等で完全にネバネバや
  馬油の油分を取り除き、その後、ティッシュで水分を取ってから、再び↑の手順で
  セットをして下さい。


 (注)ジエチル・エーテルを使って剥がす人がコリー飼いのショー愛好家には多いですが
  劇薬ですので、購入時に薬局で署名をする必要もあり、犬にとっても刺激臭なので、
  吸い込まさないような配慮が必要です。中には、この匂いの為に耳セット嫌いになる
  犬もいます。馬油を使って簡単に剥がすことができますし、皮膚のトリートメント効果も
  ありますので、当犬舎では馬油の方をお奨めしています。

  ●馬油は本家本元で純度の高い薬師堂の尊馬油がお奨めです。
     http://www.yakushido.com/index.htm

  ●NETを利用する場合は、アマゾンだと安く購入できます。

 ソンバーユ 無香料 70ml



 トップページ」へ  「耳セット(絆創膏寄せタイプ)」へ  耳セット(紐結びタイプ)」へ